災害に備える防災グッズ充電器について

災害に合った時の為にスマホの充電器は用意していますか?災害が起きた時、連絡手段・情報収集をするのに不可欠なスマホは充電切れが不安です。電気がすぐに復旧しても避難所などで十分に充電ができるとは限りません。いざというとき、スマホを安心して使うために防災グッズと一緒に充電器の準備をしておくと安心です。

災害に備えておきたい スマホ充電器の種類と特徴
充電器にはそれぞれ長所・短所があるので、複数持っておくと安心。それぞれの特徴を紹介しますので、防災グッズと合わせて備えましょう!!

☆コンパクトで普段使いできる☆充電式充電器(モバイルバッテリー)      
メリット  ●小さく軽いので持ち運びやすい                 
      ●日常使いできる                              
デメリット ●充電容量が少ない                      
      ●充電をしておく必要がある                         
普段から持ち歩くようにすれば外出先で何かあった時の備えにもなります。                           

☆充電不要で持ち運びやすい☆乾電池式充電器
メリット  ●乾電池があれば何回も充電可能
      ●乾電池は支援物資で入手しやすい
デメリット ●乾電池が必要
      ●充電のスピードが遅い
事前の充電が不要なので、乾電池とセットで防災リュックに入れておくと良いでしょう。

☆災害に備えた多機能製品が多い☆ソーラー式充電器
メリット  ●太陽光で充電できる
      ●防水やライトなどの機能付きも
デメリット ●発電が天気に左右される
      ●ほかの充電器に比べ大きい・重い
ソーラーだけでなくコンセントからも充電できるタイプがおすすめ。

☆化学反応で発電・充電容量が大きいマグネ式充電器
メリット  ●水を用意するだけで発電
      ●長期保存が可能で備蓄向き
デメリット ●サイズが大きい
      ●使い切り・備品の取替えが必要
サイズは大きいものの軽量。マグネシウム棒を交換すれば再利用できる製品も。

ポータブル電源
停電した際にスマホの充電だけでなくラジオ、照明、電気毛布、扇風機など様々なアイテムの仕様に使えます。大容量のバッテリーのため、重く大きいので持ち運びには不向きですがご家庭に1台あると安心。災害時以外にキャンプなどのアウトドアでも活躍します。
メリット  ●家電に使える
      ●大容量のバッテリー
デメリット ●サイズが大きい・重い
      ●価格が高い

PageTop